配達・ポスティングについて
何をしていたのか
以前は、ルート配送をしていました。
任されていた業務は
会社近隣の飲食店へ、食材を届ける仕事をしておりました。勤務時間中に空きが出ましたら、会社案内などを書いたチラシを、近隣にポスティングしておりましたね。
この仕事をしていて得たものは?
仕事効率の大切さ……というところでしょうか。食材を取り扱う以上、時間の厳守と、品物の安全の保持が第一だったので…。あと、配達時に飲食店とのオーナーさんとお話しする機会もあり、人脈も得ることができました。
営業事務について
なぜ配達・ポスティングからこの営業事務をしようと思ったのか。
自分自身が配達・ポスティングスタッフとして動きまわっていて気付いたのは、サポートってとても大事だということだったんです。営業事務の存在って、とても大きいんですね。でも私は以前の職場では、そのようなものに恵まれてはいなかった……。そこで、今度はサポートの側で仕事をしてみたいと思うようになったんです。
転職し実際に営業事務をして苦労したこと。
私に向いている仕事なのか、苦労したな~と感じることは今まで特に無かったですね。それよりも、サポートしている営業の方に喜んで頂けるのが嬉しいです。
いまこの営業事務をしていて思うことは?
株式会社生駒レストランの素晴らしさをどうやって伝えたらいいか、日々研究中という感じですね。生駒市一のレストランにしたいと思っています。
話は変わりますが…奈良県に住んでいて思ういいところを聞かせてください。
人の優しさでしょうか。
営業事務へ転職しようと考えている人へ
柳井清からひとこと……。好きこそ物の上手なれ!奈良ワーキンで素敵な出会いを!